昨日、お絵描きスペースお聴きくださった皆様、本当にありがとうございます!!!
せっかくマシュマロ頂いてたのに気付かなくてノープランで喋り続けてしまったので(ポンコツ)、
頂いていた質問にこちらでお返事させて頂こうと思います!
最初にWaveboxに頂いた質問です!
こちらにお答えしたくてスペース開催したのに結局あまり上手く話せなかったので、改めて文面で!
メッセージ本当にありがとうございます!
下書きから完成まで、全てスマホアイビスに右手の人差し指で描いています。
#スマホ指描き でツイッター検索すると、凄腕の絵描きさんがいっぱい投稿しておられるので、見てみると自分の未来に希望が持てるかもしれません!!笑
私も落ち込んだときはたまに見て勇気もらっています。
タッチペンも反応悪かったり、スマホだと画面が小さいので描くの難しいですよね。
線画を描くとき、接地面は指先で感じるようにして、逆に画面全体を見るようにしてバランスを見ながら線を引く方がうまく描けるかも?と思いました!
あとは、ざっくりした下書きを何回か繰り返して段々細部を整えていく作業をすると、イメージとのズレは減らせるかもしれません!
試しにタイムラプスではなく、作業画面を録画してみた動画があるのですが、ここには上手く貼れなかったので、もし興味があればDMなどでもお気軽にメッセ頂けたらと思います✨
貴重なリラックスタイムにありがとうございます!笑
指は右手の人差し指のみを使っています。
他の指は使いません!
肩こりはします!笑
が、眼精疲労によるものか、幼児を抱っこした負荷なのかは分かりません!笑
メッセージありがとうございます!
『絵を描く』ということ自体は、幼年期に通ったお絵描き教室で、先生の言いなりに絵の具で色を塗っていた程度なので、学んだ内容は学校の図工・美術とあまり変わらないと思います。
キャラクターのイラスト(人物のみ)なら、学生時代に授業中にお絵描きしたりしていました!笑
一つの創作として、一枚の絵や漫画を完成させた経験はなく、構図や遠近法、人体の勉強などは今絶賛頑張って学んでいるところです…!
SS描かれていらして、ご自身の本の表紙もご自分で描かれたいという意欲がとても素晴らしいです!!!
絵はとにかく描き慣れることだと思うので、とにかくいっぱい色々描いてみることをオススメします!
楽しく描いているうちに、描けない悩みが沢山出てくると思うので、困ったらまたいつでもメッセ頂けたら嬉しいです✨
芸術もスポーツも仕事も育児も、
千本ノックが大事だと思っています!!!笑
特に具体的な役立つ話もないのにスペース聴いてくださったり、メッセくださった皆様には感謝しかありません!
本当にお時間頂きありがとうございます!!!
これは全てに通ずると思っている持論なのですが、
『続けること』
が一番大変で、一番難しく、だからこそ長く続けられる人が成長していけるのではないかな、と強く思います。
長く続けるためには、頑張りすぎると疲れてしまうので
疲れない程度に息抜きしながら続けられたらいいですよね!
でも悩みながらも頑張って続けている一生懸命な人を見るのが、私は大好きです!!!!!
なかなか人に言いづらい悩みもあるかもしれません。
いつでもメッセ頂けたら喜んでお話相手になりますので、ぜひいっぱい声かけて頂けたら私も励みになります✨✨
最後までお読みくださって、本当にありがとうございました!